昨年の事ですが企業使命感を作りました!
昨年の事になりますが、2024年6月から7月にかけて企業使命感を作成しました。なぜ今のタイミングかというと、約1年経って毎朝の朝礼や会社の行事では、まず最初に使命感を斉唱し、だんだんと社員にも浸透し始めたように感じたからです。
これまで、企業理念はあり毎朝の朝礼で斉唱していましたが、事業の多様性や未来の事を考え、新たに企業使命感を作成することになりました。主には、当社の取締役をはじめ部長や営業所長など、現場の管理職を中心に、1泊2日研修で行い、9月の社員大会で全社員に発表しました。
内容としては、会社の創業からこれまでの歩み、そして、これからの会社の未来について討議しました。これらを生み出していく過程では、会社の存在意義とは?会社が創業された際の理念は?など、過去から現在、未来について現場レベルで考えました。研修についてはソルネット経営様にお願いし、とても良い内容と進行、場づくりをして頂きました。ありがとうございました。研修を通して出てきた言葉が「ワクワク」です。このワクワクを表現するために、2023年に糸島の古材の森で展覧会を開催してから、当社の関連会社である阿蘇蔵農園のロゴやデザイン等で携わってもらっている「しばたみなみ」さんにビジョンマップを描いてもらいました。自分たちの事を改めて知った油機エンジニアリングのこれからをぜひよろしくお願いします。